和菓子


**********************************************************
************************* 関東 *************************
**********************************************************
--------------------------------------------------------------------
空也
投稿者: farcon1 2000年10月24日
中央区銀座6−7−19
03−3571−3304 
おすすめ:最中
有名な最中は予約しないと購入出来ません

>空也:いつか食べてみたいと。。。
>餡は甘目ですか?さっぱりですか?
私はどちらかと言うとさっぱりだと思うのですが?
なんせ私の食感は、濃厚・まったり系好みなんで、あまりあてにはなりませんよ!(笑)
ご存知かと思いますが、空也は予約しないとほとんど買えませんので注意して下さい。


投稿者: benmatsu 2000年10月24日
空也の話が出ていたので、最中について少し。
子供のころは、最中はどちらかというと嫌いなお菓子でした。
フニャフニャした皮が口の中に張り付く感じが今一つ好きになれなくて。
でも、空也の最中を食べて、最中に対するイメージが変わりました。
ここのは皮が香ばしくパリッとしていて、口に張り付きません。餡は甘味を抑えた感じです。
予約しないと買えないと思いますが、それだけの価値はあります。
最中というと空也の名が挙がります。

--------------------------------------------------------------------
小ざさ
投稿者: farcon1 2000年10月24日
吉祥寺
お勧め:羊羹、最中

吉祥寺の「小ざさ」の羊羹って食べた事ないのですよ!
なんせ朝早くから並ぶ自信ないし!
どんな感じの羊羹なんでしょうか? 

投稿者: benmatsu 2000年10月24日
私も朝から並ぶ気力がなくて、最中しか食べたことがありません。
AM6:00頃までに並ばないとだめみたいです...
羊羹が有名ですが、餡がおいしい店は当然最中もおいしいということになります。


投稿者: kuu314 2000年10月24日
小ざさの羊羹、一度貰ったことがあるんですが、あまり好みじゃありませんでした。
ただ、私の場合虎屋の5000円の羊羹もイマイチ・・だったので、あまりアテになりませんが。 
さすがに一万円のは美味しい、って噂なので一度食べてみたいとは思うんだけど。 

--------------------------------------------------------------------
ちもと
投稿者: farcon1 2000年12月07日
東京都目黒区八雲1−4−6
03−3718−4643
10:00〜19:00 木休
都立大学 徒歩3分
お勧め:草だんご、竹露

ふぁるこん一押しの和菓子屋さん草だんごは絶品!
”かき氷”って騒いでいたのは、このお店です。

<常設菓子>
・草だんご
・八雲もち(カシューナッツ入り黒砂糖求肥)
・ちもと饅頭(こしあん入り黒砂糖焼き饅頭)
・三冬饅頭(粒あん黒ゴマ入り焼き饅頭)
・もなか(こしあん入り)
・ねり羊羹
・上生菓子(常時5種)
その他etc

<季節物>

・桜餅(こしあん入り道明寺製)
・かしわ餅(こし、粒、みそ)
・おはぎ(こし、粒)
・ひなあられ


・竹露(竹流し水羊羹)
・葛饅頭(吉野葛製、こしあん入り)
・水無月(吉野葛製)
・カキ氷


・栗蒸し羊羹


・花びら餅(みそ餡とごぼうの求肥包み)

特に、草団子、水羊羹、は超お薦めです。
是非、一度ご賞味あれ 


投稿者: Atsu_CHIN02 2000年8月07日
いや〜、「ちもと」の水羊羹&草団子は、メッチャ美味しかった〜(^o^)
翌日もあの味が忘れられずに、買いに行きたくなってしまったほど・・・(^^ゞ


投稿者: hiyo_1999 2000年8月22日
私は庶民派嗜好なので、どっちかっていうとつぶ餡好みなんだけど、ここの漉し餡はあずきの香りが飛んでなくてすごく美味しかった。
草団子はよもぎの旬の季節だったらきっともっと美味しいんでしょうね。
(うちの母は春になるとよもぎを摘んで草餅作ってくれます)

--------------------------------------------------------------------
茂助
投稿者: farcon1 2000年10月25日
築地場内、木場のお店(工場?)、銀座松屋、池袋東武、横浜某所、成城石井、その他各デパート
栗饅頭は築地場内でないと購入出来ないカモ?
木場のお店(工場?)が、築地より買い易いとどこかの雑誌で読んだ記憶が。

茂助さんで、私がお薦めなのは
・つぶあんだんご
・お雑煮/お赤飯/おこわ/味噌汁(築地のみ)
・芋羊羹
・どら焼き
・魚河岸最中
等々、

是非、築地場内にも行ってみて下さい! 

投稿者: farcon1 2000年8月07日
それにしても、茂助のカキ氷美味しかったなぁ〜
それに、アイスがまた懐かしい味でたまらない!。


投稿者: babu_kichi 2000年9月04日
茂助だんごもいいですねぇ。
彼にも食べてもらったのですが(順番はつぶあん、しょうゆ、こしあんだった)
予想通り「こしあんがいっちゃんウマいな」と満足げでした。(笑)
彼いわく「このだんごはこしあんのほうがつぶあんより甘い」だって。


投稿者: farcon1 2000年12月06日
以前ご紹介した
茂助の魚河岸最中に新しい味が増えました!
栗餡です!
これも、中々美味しいですよー!
その他は大納言、こし餡、しろ餡があります。
この最中達は超お薦め品です。 


投稿者: patisserie_rikaco 2000年8月29日
お醤油も捨てがたいな〜
関東人の私としてはお醤油の焦げた臭いがたまりませーん。
どらやきはお持ち帰りね。
亀十と匹敵するかな?


投稿者: Tamaki_55 2000年8月29日
茂助だんごがこの前恵比寿の成城石井でなんとパック売りされてるのを見かけました。(買わなかったけど)
どうやら成城石井ではたまに売っていることがあるらしいです。


投稿者: Tamaki_55 2000年9月25日 午後 1時32分
最近、茂助さんのわらびもちが成城石井にないんですよ。
その代わりに団子3本セットが売り出されてるんです。
食べたいよ〜。わらびもち。 
成城石井のいつものラインナップは、すあま、あんこ玉、わらびもち。


投稿者: farcon1 2000年9月25日 午後 1時50分
そうそう、こっそり教えちゃいますが、茂助さんの”いもようかん”絶品ですよ!
もう時期登場するのではないでしょうか?
”いも〜”って感じです。
焼き芋を凝縮した感じかな? 
築地市場内から仕入れた厳選したサツマイモで作るので大量に販売していたのは、見たことがないですよ!
もしかして、築地市場内のお店しか販売しないのでは? 


投稿者: farcon1 2000年9月29日 午後12時48分
茂助のわらびもちは、季節物ではないそうです。
でも、人気商品なので売り切れちゃいますからお早めに!


投稿者: farcon1 2000年9月29日 午後 4時32分
ちなみに、ご存知ない方のために茂助だんごは、あのだんご3兄弟のモデルになった”おだんご”です。 


投稿者: farcon1 2000年10月02日 午前 7時37分
茂助の栗蒸し羊かんう〜ん。あれは美味しいですよね!
大きな栗がゴロゴロ入っていてしかもあの大きさで、¥500とは超リーズナブル!
私もよく食べてますよー! 


投稿者: benmatsu (男性/東京) 2000年9月29日 午後 6時07分
茂助は確かに最近デパ地下でよく見かけますね。
でも味は落ちてないと思いますよ。
私もYahooのハンドル名をmosukeにしようと思っていたくらいで、ここの団子は大好き。
(他に使っていた人がいたので止めましたけど)
最近食べた栗蒸し羊羹もおいしかったですよ。 


投稿者: farcon1 2000年10月24日 午前 8時41分
茂助さんの魚河岸最中3種類食べましたよ!
どれも甲乙つけがたくまた、ひとつ好物が増えました。
1個¥100なので、みなさんも是非召し上がって下さい! 
あの小うるさい我が父でさえ「ここのは美味しいな」と言ってました。
吉祥寺の小笹の最中を父はよく購入してくるのですが今度から茂助のにするそうです。 
--------------------------------------------------------------------
まつ月
投稿者: benmatsu 2000年10月26日
愛知県稲武町黒田尾知59-5
tel.05368-2-2050

愛知といっても、岐阜と長野の県境で、電車で行こうとすると大変らしいです。
東京から行くなら、車だと意外と早いそう。

愛知「まつ月」のお勧めは、「本わらび餅」、眠り柿(柿羊羹)「ずくし」、「松風栗むし羊羹」。
ここは菓子作りにかける手間が半端でなく、「本わらび餅」では5年寝かしたわらび粉、「ずくし」では7年!寝かせた柿を使っています。
今回初登場のも気になります。

去年の会場で初めてお会いしましたが、菓子作りの苦労話など、何十分もかけて丁寧に説明してくれました。
(もっと他の客を捕まえた方が、売上があがるんですが、このおじさんはあまりそんな事は気にしないで話続けるので、こっちの方が商売妨害にならないか心配してしまいました。幸い売れ行きは好調だったみたいですが。)

ニコニコして話すのであまり苦労話に聞こえないのですが、真冬に何ヶ月も山にこもってわらびの根を掘ったり、7年かけて柿を熟成させたり(うち何年かは、毎日天日干しもしている)、本当にすごい人だと思います。
和菓子屋で売られている「わらび餅」は、ほとんどが芋の澱粉(原材料にわらび餅粉と書かれている)を使っていて、わらびの根から採った真の「わらび粉」を使っている店はほんのわずかです。
「まつ月」のわらび餅は、弾力が強くて、一瞬のうちに口の中で溶けてしまいます。
これが本当の「わらび餅」という感じです。 


まつ月
投稿者: benmatsu 2000年11月02日
随分好評だったみたいでよかったです。
でも、ここの「本わらび餅」と「づくし」は当分の間品薄なので、今回買えた人は心して食べてくださいね。
(掲示板に書いてよいかわからないので差し控えますが、品薄には深い事情があるのです...)

まつ月は前回、日本橋「味百選」のあと、年明けの新宿「味百選」→二子玉川「味百選」→春の日本橋の催事に出店していたのですが、今回は品薄の関係で、日本橋だけになる可能性が大です。
ひょっとしたら、新宿「味百選」に出てくれるかもしれませんが。あるいは店は出さないで、品だけ並べるか。

でも、来年の日本橋「味百選」出店は確実のようで、早くも「こんな商品を並べたい」といったお話をされてました。
「づくし」だけなら、普段でも高島屋地下(日本橋など)に売っているので、Getできます。
(これもいつまで持つかわからないですが)

本店に行きたいという方は、時期としては秋か春がよいそうです。
冬は氷点下15度にもなってしまうので、外からきた人には耐えられないそう。
11月は紅葉がきれいで、見ものらしいです。
私も本店には行ったことがないので、来年には是非行きたいと思っています。 


「まつ月」出店予定
投稿者: benmatsu 2000年11月27日
あるルートから、来年の「まつ月」東京出店予定を聞くことができました。
1/18〜1/23 新宿高島屋「グルメのための味百選」
3/15〜3/20 日本橋高島屋「有名料亭の味と器百選・老舗の味特選会」
御主人が来れるか、代りに息子さんになるか未定だそうですが、多分御主人が来てくれるのではないでしょうか。

この後は、10月の日本橋高島屋「グルメのための味百選」に出店することになるでしょう。
10月の日本橋の時に御主人に聞いた感触では、材料の関係(かなり深刻)で次の日本橋まで出店は難しいような話でしたが、
東京「まつ月」ファンの熱烈リクエストに応えて方針転換することになったんでしょうか?
あの御主人、人が良いから、皆に「来てくださいね!」と言われると断れないんでしょうねえ〜
このトピも少しは貢献してるかも。
嬉しいけど、無理しないでね!

材料不足で店が大丈夫か心配してたんですが、とにかく良かったです。
1月が待ち遠しいなあ♪ 


里わらべ
投稿者: farcon1 (男性/多摩川に生息) 2000年10月31日 午後 4時12分
>もうースゴイの一言です。
>羊羹の部分もあるのにどーして栗の味なの?
>栗のエキス入り羊羹なのかあってぐらいです

栗羊羹の部分も凄いですが、カステラの部分もメチャクチャ美味しいよね!
本当にまつ月は凄いお店だ! 

--------------------------------------------------------------------
すや
投稿者: benmatsu 2000年10月26日
岐阜 横浜高島屋(?)
お薦め:栗きんとん

ある地方に行くと、いろんな店で同じ名前のお菓子を作っている、ということがよくあります。
愛媛の「タルト」とか、東北の「ゆべし」とか、佐賀の「切り羊羹」とか、金沢の「柴舟」とか。

三越で売っている「恵那須屋」(でしたっけ)は「すや」とは別の店です。
デパ地下では、他に「川上屋」の栗きんとんも売っています。
一番有名なのは、やはり「すや」です。
元祖かどうかは知らないですが。

栗きんとんは、もともと中津川など栗の産地で昔から食べられていた食べ物で、それを一般向けにお菓子として売り出したものだそうです。

--------------------------------------------------------------------
文銭堂
投稿者: farcon1 2000年10月17日
港区新橋3−6−14
03-3591-4441

新橋レンガ通りにある3F建てマックのそばにあるお店です。
やや虎ノ門より
今なら、サツマイモの美味しい和菓子があるハズ!
ほとんどサツマイモの原型に近い外見のやつです。 

投稿者: farcon1 2000年11月29日
年に一度しか食べられない大福です。
新橋”文銭堂”の節分の時にだけに食べられる豆大福!
私の大好きな新橋文銭堂さんが節分の時期の3日間しか製造しない大福です。
価格は、1個¥150〜¥200の間だと思われます。 
要予約!です 
とにかく、最高の素材と技術で作るKING of 大福です。
ふぁるこん和菓子ランキングダントツ1位の逸品です。
是非・是非・是非ご賞味を!
通常も木・金しか大福は製造されませんが、この大福とは、まるで別物です。
来年の噂の大福は、2/1〜3日の間に発売されます。

--------------------------------------------------------------------
瑞穂
投稿者: farcon1 2000年11月29日
原宿  
東京都渋谷区神宮前6−8−7
03−3400−5483

原宿はキティー・ランドの裏の路地にある。
大福屋さんです。
東急本店でも、たまに大福を購入出来ますよ! 
「岡埜栄泉」で修行しています。ここの大福も一部デパ−トで購入できます。

--------------------------------------------------------------------
群林堂
投稿者: farcon1 2000年11月29日
護国寺 
開店は9:30AM〜
日曜定休、祝日は営業しているようです。

私が好きなのは、護国寺の「群林堂」。
皮が真っ白でなく、少し灰色がかっているのが特徴。
塩の効いたエンドウ豆がたっぷり入っていて、これぞ豆大福という感じ。
値段も安い(確か120円)ので本当にお徳!
護国寺の駅を地上に出ると、いつも大行列ができています。


投稿者: patisserie_rikaco 2001年2月09日
昨日、休暇をとって行って来ました!
11:00頃到着、店の前には既に5〜6人の行列ができており、豆大福が次から次へと売れて行きます。
お店の奥から作業場が見え、餅米の炊ける香りがプ〜ンと外まで香ります。
接客は男性が一人。
なので行列が出来てしまうのでしょう。
大福は豆がいっぱい、一口食べるとお豆がゴロゴロ口の中にいっぱいになります。
流石、噂の大福です。 

--------------------------------------------------------------------
オカノエイセン(漢字が出てこなーい)
投稿者: farcon1 2000年11月29日

虎ノ門 

--------------------------------------------------------------------
胡萩堂
投稿者: farcon1 2000年12月01日
東京都港区新橋2−18−3
03−3571−2469
お勧め:三色萩の餅¥1050、うにせん、おぼろ月(醤油煎餅)

明治3年丘蒸気の新橋駅が出来ると同時に駅舎前に開業
名物は三色萩の餅(¥1050)
ここの御煎餅も美味しいです
うにせんは良く購入してます。
おぼろ月(醤油煎餅)も美味しいですよ 

--------------------------------------------------------------------
萬年堂本店
投稿者: farcon1 2000年11月09日
東京都中央区銀座8−11−9
03−3571−3777
平日10:00〜19:00 土曜10:00〜16:00 日祝休
亀屋和泉
お勧め:銘菓 御目出糖、晩茶風味 高麗餅、半生菓子、栗蒸し羊羹

元和元年 亀屋和泉を名乗り京都で創業
・銘菓   御目出糖
・晩茶風味 高麗餅
・半生菓子
等々!ここの和菓子達も美味しいです。
季節物の栗蒸し羊羹もお薦め! 
”おめでとう”は一度是非お試しあれ

投稿者: farcon1 2000年9月28日 午後 1時47分
銘菓 ”御目出糖”食べましたよ
これは、中々の逸品です。
流石、12代続いた老舗の味小豆の味は厳選されていて本格的に美味しかったです。
ん〜!またいい店みつけた! 

萬年堂の御目出糖
投稿者: lalala_angel_kaisha 2001年2月15日 午後 2時33分
先日、ファルコンさんに連れていってもらった萬年堂の御目出糖についての記事を見つけたので紹介しますね!

以下、抜粋
13代目あるじ、樋口喜之さんに御目出糖の由来を尋ねると「箱に並べると、ホラお赤飯のように見えるでしょう?このお菓子は元禄時代から伝わる製法で作っているのですが、当時は高麗餅と言ったんです。それが、明治時代になって”縁起がいい”ということで、今の名前になったんですよ」と笑う。
こしあんや上新粉などをそぼろ状にして蒸したこの和菓子、カステラのような?…とほお張ると、ほろほろっ、もちもちっとした何とも言えない独特の食感と、素朴な甘さが口の中にフワッと広がります。
約400年の歴史を持ち、かつて天皇御用達のお菓子を作っていたため、遷都とともに東京へやって来たという同店ならではの「歴史を紡ぐ和菓子」…

とあります。
名前の由来はなるほど〜と思いました。これからお祝い事がある時の贈り物に最適ですね!ふぁるこんさん、良いお店を教えて頂いてありがとうございました。

----------------------------------------------------
紀ノ善
投稿者:vine
神楽坂
飯田橋駅近く
抹茶ババロアも結構好評です。
白玉系もなかなか。

----------------------------------------------------
桃太郎
投稿者: Tamaki_55 2000年8月31日
鎌倉のはしっこ
鎌倉のはしっこのほうにある和菓子屋さんなのですが、と〜ってもおいしいです。
私の中ではking of wagashiのお店です。

----------------------------------------------------------
小川
投稿者: farcon1 2000年11月09日
どら焼きが美味しい

----------------------------------------------------------
うさぎや
投稿者: benmatsu 2000年11月09日
上野松坂屋さんの斜め向かいです。(中央通り) 
〒110-0005 東京都台東区上野1丁目10番10号
TEL: 03-3831-6195  FAX:ナシ
定休日:水曜日
営業時間:午前9時〜午後6時

お勧め:どら焼き、喜作最中
http://www.tctv.ne.jp/usagiya/index.htm 
どら焼きの皮がおいしい。

投稿者: farcon1 2000年10月17日
日本橋と上野には行った事があります。
確かに上野のどらチャンの方が好きです! 

投稿者: benmatsu 2000年10月24日
どら焼きが有名ですが、餡がおいしい店は当然最中もおいしいということになります。


投稿者: benmatsu (男性/東京) 2001年1月25日 午後12時08分
家にある本で調べてみました。

上野の「うさぎや」がやはり本家。
大正2年創業です。
初代は元銀行員で、最初は煎餅が売り物だったのが、売り出した「喜作最中」が当って人気が出たそう。
どら焼きは2代目が売り出したもので、これが最中以上の人気になりました。
現在が3代目です。

阿佐ヶ谷は、上野の初代の孫が開いた店で、昭和23年創業です。
最初は西荻窪にあり、昭和32年に阿佐ヶ谷に移ったそうです。

日本橋も同じく、昭和23年創業でした。
こちらも上野の身内がやっているようなのですが、詳細不明です。 


うさぎや食べ比べ
投稿者: astarte 2001年2月02日 午後 2時45分
実は今日は阿佐ヶ谷、日本橋、上野のうさぎや三軒でどら焼きを買ってきたのです。 
帰宅してから両親とうさぎや三軒のどら焼き食べ比べをしました。

日本橋のは皮がかなり厚く、餡の甘味も黒砂糖を使ってるのか
良く分かりませんが、かなりしっかりした甘味でした。
1個を3分の1づつ食べたのですが、それくらいの量だと
美味しく食べられます。だけど1個を一人で食べるにはちょっと重い気もします。

阿佐ヶ谷と上野は良く似た感じなのですが、
阿佐ヶ谷の方が皮が厚く弾力があり、上野の方が餡が緩めでした。
こちらの2つの方が私の好みには合いました。

この2つのうちどちらか一方を選ぶのはなかなか難しいのですが
昨日は昼間にマヌビッシュに行ったり、郡林堂の豆大福を食べたり
少々食べ過ぎだったので、こんなときには上野のほうが美味しく食べられる気がします。
でもお腹がすいてるときだったら阿佐ヶ谷の方が満足できる気もします。

うさぎやのどら焼きのおかげで、私の中でどら焼きの概念が変わりました!
和菓子の不毛地帯に住んでいるせいもあるのでしょうが、
今まで食べたことのあるどら焼きはただ甘いだけの代物だったので
そのせいでどら焼き自体がまずいもののように思っていましたが
私が間違っていました。どら焼きは美味しいです!
というより今まで食べていたものはどら焼きじゃありません。
同じ名前で呼んでいたらうさぎやのどら焼きに対して礼を失しています。
あまりにもどら焼きのイメージが悪かったので、茂助に行っても
団子ばかりでどら焼きを食べようなんて1度だって思いませんでしたが
自分の認識が誤っていた事が分かったので、今度早速食べてみます。

----------------------------------------------------------
おがわ
投稿者: benmatsu 2000年10月17日
「雷門2-6-4」
「寿4-13-14」
お勧め:、どら焼き

黒、白、うぐいすの3色そろっているのが浅草の「おがわ」。
行ったときはいつも3色買ってます。
他の店より大ぶりなのも、餡好きにはたまらないところ。
おじさんが一人で焼いてるみたいで、昼前に売りきれることも多いので注意。 


投稿者: farcon1 2000年10月17日 午後 1時26分
このお店のどら焼きは本当に美味しいですよね!
本家がうなぎ屋さんなので、確か、のれんにうなぎのマークがあったような?
ふぁるこんの実家がうなぎ屋さんなので、うなぎ繋がりでこのお店は知ってるのです。
入る時に知らない人はうなぎ屋さんに間違えますよね!
今もあの、のれんあるのだろうか? 


投稿者: benmatsu (男性/東京) 2000年10月23日 午後10時26分
私も前から気になっていたんですが、おがわは確かに2軒あるんですよ。
「雷門2-6-4」と「寿4-13-14」です。
暖簾はどちらも鰻印。でも鰻の頭の向きが違うんですよ。(笑)
どちらにも小豆、白、うぐいすの3色があります。
何で2軒あるかと言うと、兄弟でそれぞれ店を出しているからです。
私が知っているのは雷門(店のつくりが古い方)。
昔のdancyu和菓子特集には、寿の方があっさり風味と書いてました。
「どちらもおしいしいがタイプは全然ちがう」らしいです。
と書いているうちに食べ比べをしたくなってきました... 

----------------------------------------------------------
岡埜栄泉
投稿者: benmatsu 2000年10月17日
上野駅そばの店が本家、谷中、虎ノ門
お勧め:大福

大福は「岡埜栄泉」が有名。
上野駅そばの店が本家で、デパ地下で売っている「岡埜栄泉」の大福は、ほとんどがここのもの。
他に、谷中や虎ノ門などにも店があり、どこも大福が看板商品になっています。
虎ノ門は売り切れが早いので注意。

原宿の「瑞穂」も「岡埜栄泉」で修行しています。ここの大福も一部デパ−トで購入できます。


投稿者: ha_ma_ki 2000年10月31日 午後 4時36分
土曜日、はまきはフラフラと岡埜榮泉さんアンド うさぎやさんへ出没してました。

苦手だった、つぶあんがおいしいと思ったのは、岡埜の豆大福でした。
ふたばよりも、甘くなくて好きかもしれない。
ふたばは、こしあんですが、塩が効いてる分?あんが甘かった。
つぎは、買えなかった「こしあん」に挑戦したい!!

----------------------------------------------------------
老松
投稿者: benmatsu 2000年11月09日
京都
お勧め:どら焼き

----------------------------------------------------------
亀十
投稿者: benmatsu 2000年11月09日
浅草
お勧め:どら焼き

----------------------------------------------------------
三原堂
投稿者: benmatsu 2000年11月09日
水天宮
お勧め:どら焼き

----------------------------------------------------------
みずの
投稿者: benmatsu 2000年10月17日
巣鴨、池袋三越
お勧め:塩大福

変わったところでは、巣鴨「みずの」の塩大福。形は平べったい感じで、エンドウ豆は入っていません。
池袋三越でも曜日限定で購入できたはず。 

----------------------------------------------------------
「浪花屋総本店」
投稿者: benmatsu 2000年10月17日
麻布十番
お勧め:たい焼き、かき氷

ちまたでは「東京の3大たい焼き」と言われています。
「およげたい焼きくん」のモデルと言われています。
名物おじさんがいて、TVや雑誌にもよく登場するので、見たことがある人も多いのでは。
最近は、おじさんはもっぱら接客係で、息子さんが焼いていることが多いみたいです。
以前は待ち時間が長かったのですが、最近はあまり待たずに購入できます。
玉川高島屋などでも箱入りで購入できますが、やっぱり焼き立てがおいしいです。

----------------------------------------------------------
「柳屋」
投稿者: benmatsu 2000年10月17日
人形町甘酒横丁

ちまたでは「東京の3大たい焼き」と言われています。
甘酒横丁にあります。
何人かいる焼き係のうち、動きがリズミカルなおじさんがいて、パフォーマンスが楽しめます。
根津にも同名の人気店があり、この系列だったような。


投稿者: patisserie_rikaco 2000年10月17日
真冬でもおじさんはTシャツというより肌着一枚で頑張ってますね。
私は柳屋のほんのり甘い香りがする生地が好き!

----------------------------------------------------------
「わかば」
投稿者: benmatsu 2000年10月17日
四谷

ちまたでは「東京の3大たい焼き」と言われています。
私はここの餡が一番おいしいと思っています。
四谷駅から新宿通りをちょっと進んで、左に折れたところにあります。 

----------------------------------------------------------
「ささま」
投稿者: benmatsu 2000年10月24日
神保町
お勧め:上生菓子、松葉最中

上生菓子が有名ですが、餡がおいしい店は当然最中もおいしいということになります。

----------------------------------------------------------
竹むら
投稿者: s_tokiwa 2000年9月07日
小川町
お勧め:あわぜんざいや揚げ饅頭

竹むらのあわぜんざいや揚げ饅頭もおいしいし、危険地帯です。 


投稿者: astarte 2000年9月07日
私も竹むらの揚げ饅頭大好きです。
神田藪そばの本店で昼間から日本酒飲んでそば食べて、その後竹むらに行くのが好きです。

----------------------------------------------------------
庄之助
投稿者: farcon1 2000年9月27日 午前 9時44分
神田須田町のいもやのそば
庄之助という和菓子屋さんがありますよね?
あそこの、ゴマ大福が食べた〜い
イモ系の和菓子も美味しいらしいよ 


RE:庄之助
投稿者: akko_lovely (万歳/ママ) 2000年9月27日 午前 9時54分
お相撲の木村庄之助さんのお店ですよね。
それで「庄之助」っていう名前なんですよね。ゴマ大福、私も好きです。
神田では揚げまんじゅうのお店も好きです♪ 

----------------------------------------------------------
たけむら
投稿者: farcon1 2000年9月27日 午前10時05分
神田
神田の揚げ饅頭それって!”たけむら”ですか?
違いましたっけ!


投稿者: hiyo_1999 2000年9月27日 午前10時06分
たけむらは私も好きですよーン。
お店で揚げ饅頭と一緒にお茶も飲めるんですよね!
もう何年も行ってないけど。
浅草にも揚げ饅頭のお店があるんだけど、たけむらの揚げ饅頭の方が断然美味しいんだよね!! 

----------------------------------------------------------
一元屋
投稿者: hiyo_1999 2000年10月18日 午後 4時17分
麹町1-6
03-3261-9127
アトラスで調べたら半蔵門の駅に近いですね!
新宿通り沿いみたいです。 
おすすめ:きんつば

私ももう5年ぐらい食べていないのですが、味が変わっていなければとにかく美味しいの一言です。
大納言あずきの質といい、甘さのバランスといい・・・・。

場所は新宿通りからちょっと入ったところなんですが、うまく説明できないな・・・・、住所は麹町1丁目、恐らく最寄の駅は麹町ではなく半蔵門のはずです。
麹町、なんていう場所というと、老舗の重厚な店構えを想像しがちですが、街角の
パン屋みたいな(それも昭和初期の・・・って知らないけど)小さなお店なんです。
実際今はどうかわからないけど昔は山崎パンだか第一パンだかそんな看板もかかっていました。
和菓子はきんつばだけを作っているお店なんですけど、だから創業うん百年とか
伝統なんとかとか、そういう重々しい肩書きとは対極を行くような店なんだけど、
とにかく美味しかったのよ。(力説)
きんつばフリークの人だったら、知っている人いるのでは・・・希望的観測ですが。

----------------------------------------------------------
興伸(大学いも)

豊島区巣鴨4−29−1 (TEL:03-3576-2772) 
地蔵通りをしばらく行くと右側にあるおいもやさん。

大学いも 100g(2〜3個)180円はたれが独特でおかずというよりおかしとしていただきたい味。スイートポテト・オレンジポテト 各1個 200円 

大学いもは1つがかなりでっかくて、食べがいがあります。
ビニール袋に甘〜いたれと一緒に入れてくれるので、たれをからめながらいただきます。----------------------------------------------------------
松月堂
投稿者: Asia_Beat 2000年10月31日 午後 2時04分
新宿の小田急百貨店

栗きんとんはすやも美味しいですけど、松月堂のもなかなかいけます。
(すやの方が栗の味が濃いです。お好み次第だと思います)
松月堂でしたら、新宿の小田急百貨店に入っています。

----------------------------------------------------------
花月
投稿者: benmatsu (男性/東京) 2000年10月26日 午後12時31分
高島屋「味百選」に出店
東京「花月」のかりんとう

----------------------------------------------------------
つちや
投稿者: Asia_Beat 2000年10月31日 午後 2時04分
岐阜
お薦め:みずまんじゅう、柿羊羹、のし柿、柿らくがん

私の実家は岐阜の大垣ですが、大垣の名物お菓子のつちやのみずまんじゅうも美味しいです。
ただしあまり日持ちしないのが難点で、岐阜から東京に持って帰れないので贈答用にできません。
しかも確か夏季限定。
つちやは柿羊羹が名物にされがちですが、柿羊羹の他にのし柿や柿らくがん等もあります。

----------------------------------------------------------


BACK